魚より多くなる海洋プラスチック

地球環境

魚の量を上回る?

2050年には海洋プラスチックが魚の量を上回るとのことです。
これ世界経済フォーラム(2016年:通称ダボス会議)で発表された予測です。

魚の量も想像出来ませんが、それ以上に海洋プラスチックの量がそれを超えることにびっくりです。

世界のプラスチック生産量は、1964年~2014年の50年間で20倍以上に急増したとのことです。このうち少なくとも800万トンのプラスチックが海洋に流れ出てしまっているというのです。

確かにプラスチックはたくさん使ってますもんね。
結構必要ないなって梱包や包装もありますしね。

ジェット機5万機相当が海洋へ

海洋ごみの影響は?

海洋ごみって海岸線に流れ着くんですよね。
そこで浜辺に打ち上げられて景観を乱しますよね。

国内だけでなく海外のものを漂着するんですよね。

また、大きなプラスチックが分解などされたマイクロプラスチックのような微量な粒子は、海洋に住む生物の体内に取り込まれることで、体内に蓄積される可能性があるそうです。


また海洋生物がプラスチック製品を餌と間違えて取り込んでしまうそうです。
それが体内で消化されないため内部を傷つけ死んでしまうこともあるそうです。

マイクロプラスチックって?

マイクロプラスチックで何だろうってことです。
具体的には、一辺が5mm以下のものをいいます。
これは以下のものに分類されます。

  • 1次
    使用過程のこすれなどで生じる
    洗顔料のスクラブなど
    マイクロビーズ 
  • 2次
    太陽の熱や紫外線などにより分解
    大きなプラごみが分解したもの

1辺が5mm以下になったもので大きいプラスチックも分解されていずれなる

有害性と調査方法

懸念されている影響や有害性については以下の通りです。但し人体や生物などへの直接的な影響は現時点では不明です。

  • 生物に蓄積しやすいため生物濃縮を起こして海産物を通じて人に接種される
  • 有害物が付着しやすくPOPs(残留性有機汚染物質)を吸着しやすい
  • 小さいため海水浴などで摂取しても気づきにくい
  • プラスチックは耐久性に優れており、分解されずに自然界に残ってしまう
  • ナノプラスチックは工業用で使用されている

調査・分析方法は以下の通りです。

 採取は小型の調査船で行い、サンプリングネットを用いてます。

 分析は非プラスチック系を除去します。有機物としては魚卵やバイオフィルムがあります。薬品等で処理を行います。

  これらについて分光分析を行います。

有害性はまだ不明の部分が多い

最後に

ペットボトルの分解には40年程度かかるそうです。

私たちがプラスチックを使用しない生活を送ることは難しいです。

管理しながら使用し、使用量を減らすことが必要かなと考えます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました